■第180日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術

おはようございます。蚊の襲来で起こされました。それでも今日、朝をむかえられてほんとうに感謝!それでははりきってはじめましょう。「菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術」9/7で180回目、あと185日。
百八十. いたわりと潔白
口語訳要約
いたわりの心はこの世になごやかな和気をかもし出す。
潔白な心は百代の後までも清らかな香りを残す。
コメント
いたわりの心には思いやりがあります。思いやりがあるところには人も集まってきます。悪事は「天知る、地知る、子(人)知る、我さらに知る」とおり、必ず露見します。潔白な心も後々のまでも称えられます。
___________________________________
忘れずに全て読みたい方、もしくは気づいたときでも毎日、何かしら人生のヒントになりますのでFacebookの「フィード購読」をすると便利です。
http://www.facebook.com/jun2002japan
「フィード購読」というのは、友達にならなくても、個人ページをニュースフィード(ログイン直後の画面)で読むことができる機能です。フィード購読の方法は、画面右上の「フィードを購読」ボタンをクリックするだけで、とっても簡単です。
- 関連記事
-
- ■第308日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術
- ■第180日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術
- ■第179日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術
スポンサーサイト
| ネットマーケティング関連 | 05:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑