■経営革新のセミナーほとんどすべて知識は既知のものでしたが・・・・
連休の初日ということもあって第4回目の経営革新のセミナーの出席率は
心なしか少なかったようです。
その中でも午後からの講義は5回のレクチャーの中で最大の見せ場であった
と思います。この日、参加された方々はセミナーの費用の大部分を回収できた
のではないでしょうか?
セミナーの内容は人間の行動心理学と購買にいたる人間の行動とがいかに連動
しているかということを徹底的にまとめられた資料が配布されました。これだけでも
数万円の価値があるものでした。
マーケティングと行動心理学のこのような理論はほとんどすべて既知の知識でした
が、非常に体系的にわかりやすくまとめられていたので非常に参考になりました。
おそらく参加者の皆さんは納得して帰られたのではないでしょうか?
また、人がものを購入するときはその物質的なものを買っているのではなくて、思い出、
お得感、便利さ、楽しさ、心地よさ、おもしろさなどを求めているということが腑に
落ちました。つまり、お客様目線が何より重要であるということを再確認いたしました。
お客様の問題や悩みを解決することによって得られるであろう満足という購買動機が
引き金になってものを買うという行為に結びつくことを教えていただきました。
次の段階はこの知識を行動に移して実践してこそ売り上げアップにつながると信じて
行動あるのみ♪
http://global-infomerit.co.jp
webサイト制作中(近日公開予定)
心なしか少なかったようです。
その中でも午後からの講義は5回のレクチャーの中で最大の見せ場であった
と思います。この日、参加された方々はセミナーの費用の大部分を回収できた
のではないでしょうか?
セミナーの内容は人間の行動心理学と購買にいたる人間の行動とがいかに連動
しているかということを徹底的にまとめられた資料が配布されました。これだけでも
数万円の価値があるものでした。
マーケティングと行動心理学のこのような理論はほとんどすべて既知の知識でした
が、非常に体系的にわかりやすくまとめられていたので非常に参考になりました。
おそらく参加者の皆さんは納得して帰られたのではないでしょうか?
また、人がものを購入するときはその物質的なものを買っているのではなくて、思い出、
お得感、便利さ、楽しさ、心地よさ、おもしろさなどを求めているということが腑に
落ちました。つまり、お客様目線が何より重要であるということを再確認いたしました。
お客様の問題や悩みを解決することによって得られるであろう満足という購買動機が
引き金になってものを買うという行為に結びつくことを教えていただきました。
次の段階はこの知識を行動に移して実践してこそ売り上げアップにつながると信じて
行動あるのみ♪
http://global-infomerit.co.jp
webサイト制作中(近日公開予定)
スポンサーサイト
| モチベーションアップ | 11:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑