■第74日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術

おはようございます。
本日は日差しが眩しいくらいの晴天です。今日も朝をむかえられてほんとうに感謝!それでは今日も元気にはじめましょう。「菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術」5/24で74回目あと291日。
第74日
七四. 持続する幸福
口語訳要約
時にはよろこび、時には苦しみながら、その果てに築き上げた幸福であればいつまでも持続する。
時に信じ、時には疑いながら、熟慮の上につかんだ確信であればもはや動かしようがない。
コメント
まさにこれは天の微妙な采配のように感じます。瞬間瞬間で一喜一憂しないで熟慮して確固たる確信を持ったら、紆余曲折はありますが、突き進む勇気と自信をむねに物事をやりとげていかなければなりません。いずれにしても事の成就にはある程度の時間が必要なのでしょう。
_____________________________________
忘れずに全て読みたい方、もしくは気づいたときでも毎日、何かしら人生のヒントになりますのでFacebookの「フィード購読」をすると便利です。
http://www.facebook.com/jun2002japan
「フィード購読」というのは、友達にならなくても、個人ページをニュースフィード(ログイン直後の画面)で読むことができる機能です。フィード購読の方法は、画面右上の「フィードを購読」ボタンをクリックするだけで、とっても簡単です。
- 関連記事
-
- ■第75日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術
- ■第74日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術
- ■第73日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術
スポンサーサイト
| 菜根譚から学ぶ人生訓・処世術 | 06:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑