FC2ブログ

■中高年が稼ぐためのかんたんWebマーケティング講座

リストラや倒産の憂き目にあったされた中高年にアフィリエイトだけではない稼ぐためのITスキル、マーケティングをネットビジネスの王道を歩きながら懇切丁寧に解説する講座です。対象者はある程度のパソコンスキルが必要です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

■第116日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術

choki_rensai.jpg

おはようございます。本日も朝から梅雨空ですが、なんとか雨は降らずに済みそうです。気温は真夏日になりそうなので、体調に気をつけましょう。今日も朝をむかえられてほんとうに感謝!それでは元気にはじめましょう。「菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術」7/5で116回目、あと249日。

百十六. 狡兎三窟(こうとさんくつ)

口語訳要約
才能をうちに秘めながら無能をよそおい、明察でありながら知恵をひけらかさず、濁流に身をおきながら清廉を保ち、身を尽くして将来の飛躍に備える。
このような態度こそ、「中流の一壺」や「狡兎三窟」の教えにかなう処世の秘訣である。

コメント
「中流の一壺」とは中流に船を失えば一壺も千金というこで、普段は目立たない存在だが、いざというときに役立つ、そんな生き方を指しています。また、「狡兎三窟」とは賢い兎には穴が三つあるので、危険が迫っても死を免れることができるという故事によるものです。
今回は菜根譚には珍しく直接的な表現で処世の秘訣と言い切っています。まさに教えとしてそのまま実践したいものです。
____________________________________

忘れずに全て読みたい方、もしくは気づいたときでも毎日、何かしら人生のヒントになりますのでFacebookの「フィード購読」をすると便利です。
http://www.facebook.com/jun2002japan

「フィード購読」というのは、友達にならなくても、個人ページをニュースフィード(ログイン直後の画面)で読むことができる機能です。フィード購読の方法は、画面右上の「フィードを購読」ボタンをクリックするだけで、とっても簡単です。
関連記事
スポンサーサイト



| 菜根譚から学ぶ人生訓・処世術 | 06:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://infomerit.jp/tb.php/269-6b2627a7

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT