■第144日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術

おはようございます。朝から雲一つない快晴です。暑い日が続きますが、頑張って乗り切りましょう。今日も朝をむかえられてほんとうに感謝!それでははりきってはじめましょう。「菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術」8/2で144回目、あと221日。
百四四. 軽々しく態度を変えない
口語訳要約
君子はしっかりと眼を見開いて現実を直視すべきである。いったんこうと決めたら、軽々しく態度を変えてはならない。
コメント
現実を直視することはほんとうに重要なことです。ここがぶれてしまうとフワフワとした体幹のない人間になってしまいます。つまり、現実認識があいまいだと一貫した対応ができなくなってしまいます。
今、この瞬間の現実認識をしっかりもって君子の道を歩みたいものです。
___________________________________
忘れずに全て読みたい方、もしくは気づいたときでも毎日、何かしら人生のヒントになりますのでFacebookの「フィード購読」をすると便利です。
http://www.facebook.com/jun2002japan
「フィード購読」というのは、友達にならなくても、個人ページをニュースフィード(ログイン直後の画面)で読むことができる機能です。フィード購読の方法は、画面右上の「フィードを購読」ボタンをクリックするだけで、とっても簡単です。
- 関連記事
-
- ■第145日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術
- ■第144日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術
- ■第143日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術
スポンサーサイト
| 菜根譚から学ぶ人生訓・処世術 | 06:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑