■第209日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術

おはようございます。連休の初日ですが、天候はあまり良くないようです。今日も朝をむかえられてほんとうに感謝!それでははりきってはじめましょう。「菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術」10/6で209回目、あと156日。
二百九. 粗雑な心、冷静な心
口語訳要約
せっかちで粗雑な心の持ち主は何をやっても成功しない。
おだやかで冷静な心の持ち主は自然に幸運が集まってくる。
コメント
どちらかと言えば後者であると思っていますが、なかなか自然に幸運が集まってくるところまではいきません。
こんな一面もあることは否定できませんが、成功するためには何かたりないものがあるのかもしれません。
___________________________________
忘れずに全て読みたい方、もしくは気づいたときでも毎日、何かしら人生のヒントになりますのでFacebookの「フィード購読」をすると便利です。
http://www.facebook.com/jun2002japan
「フィード購読」というのは、友達にならなくても、個人ページをニュースフィード(ログイン直後の画面)で読むことができる機能です。フィード購読の方法は、画面右上の「フィードを購読」ボタンをクリックするだけで、とっても簡単です。
- 関連記事
-
- ■第210日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術
- ■第209日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術
- ■第208日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術
スポンサーサイト
| 菜根譚から学ぶ人生訓・処世術 | 07:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑