■第241日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術

おはようございます。雨も止み、本日は晴天の模様です。今日も朝をむかえられてほんとうに感謝!それでははりきってはじめましょう。「菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術」11/7で241回目、あと124日。
二百四一. 立場を変えてみる
口語訳要約
冷静な状態に立ち返ってから、熱狂していた当時を振り返ってみると情熱にかられて動き回っていたことの空しさがわかってくる。
心の休まる暇もない繁忙な状態から抜け出して、一度でも閑暇な時を持てるようになると、間暇であることの良さがしみじみと実感できる。
コメント
立場を変えてみる。これは順境なときはなかなか気がつかないものです。誰でも経験することですが、ひとつの立場に固執すれば、狭い世界しか見えなくなってしまいます。立場を変えることによって新しい展望も開けてくるに違いはありません。
そうありたいものです。
_________________________________
忘れずに全て読みたい方、もしくは気づいたときでも毎日、何かしら人生のヒントになりますのでFacebookの「フィード購読」をすると便利です。
http://www.facebook.com/jun2002japan
「フィード購読」というのは、友達にならなくても、個人ページをニュースフィード(ログイン直後の画面)で読むことができる機能です。フィード購読の方法は、画面右上の「フィードを購読」ボタンをクリックするだけで、とっても簡単です。
- 関連記事
-
- ■第242日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術
- ■第241日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術
- ■第240日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術
スポンサーサイト
| 菜根譚から学ぶ人生訓・処世術 | 06:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑