FC2ブログ

■中高年が稼ぐためのかんたんWebマーケティング講座

リストラや倒産の憂き目にあったされた中高年にアフィリエイトだけではない稼ぐためのITスキル、マーケティングをネットビジネスの王道を歩きながら懇切丁寧に解説する講座です。対象者はある程度のパソコンスキルが必要です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

■第288日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術

choki_rensai.jpg

おはようございます。三連休の最終日は何とか晴れそうです。今日も朝をむかえられてほんとうに感謝!それでははりきってはじめましょう。「菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術」12/24で288回目、あと77日。

二百八八. とらわれない心

口語訳要約
「竹の影が縁先をはらうが、塵はそのまま。月の光が沼の底までさしこむが、水は跡を留めない」と、昔の高僧が語っている。
「水が激しく流れ落ちても心は静か。花がしきりに舞い落ちても心はのどか」と、わが国の儒者も語っている。
こんな気持ちであらゆることに対処すれば、思い煩うことは何もない。

コメント

何事にもとらわれない心を持ちなさいと言っています。あるがまま存在を愛でる心とそれを感謝する気持ちがあれば、周りがどうあろうと動じることはありません。泰然自若ということでしょう。

___________________________

忘れずに全て読みたい方、もしくは気づいたときでも毎日、何かしら人生のヒントになりますのでFacebookの「フィード購読」をすると便利です。
http://www.facebook.com/jun2002japan


「フィード購読」というのは、友達にならなくても、個人ページをニュースフィード(ログイン直後の画面)で読むことができる機能です。フィード購読の方法は、画面右上の「フィードを購読」ボタンをクリックするだけで、とっても簡単です。
関連記事
スポンサーサイト



| 菜根譚から学ぶ人生訓・処世術 | 07:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://infomerit.jp/tb.php/449-ceb40fdf

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT