■第299日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術

おはようございます。まだ夜が明けてません。今日も朝をむかえられてほんとうに感謝!それでははりきってはじめましょう。「菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術」1/4で299回目、あと66日。
二百九九. 物欲にしばられた悲しみ
口語訳要約
物欲にしばられると、人生は悲しくなる。本性のままに生きると、人生は楽しくなる。
物欲にしばられた悲しみを知れば、執着はたちまち消え去る。本性のままに生きる喜びを悟れば、おのずと聖人の境地に達することができる。
コメント
物欲にしばられてがんじがらめになっている人をよく見かけます。人は何と本性のままに生きることがむずかしいのでしょうか。
執着さえ絶ちきれば、こんなに人生は楽しみに満ちていることを悟るのにほとんのどの人はそれに気づいていません。
___________________________
忘れずに全て読みたい方、もしくは気づいたときでも毎日、何かしら人生のヒントになりますのでFacebookの「フィード購読」をすると便利です。
http://www.facebook.com/jun2002japan
「フィード購読」というのは、友達にならなくても、個人ページをニュースフィード(ログイン直後の画面)で読むことができる機能です。フィード購読の方法は、画面右上の「フィードを購読」ボタンをクリックするだけで、とっても簡単です。
- 関連記事
-
- ■第300日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術
- ■第299日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術
- ■第298日菜根譚から学ぶ現代の人生訓・処世術
スポンサーサイト
| 菜根譚から学ぶ人生訓・処世術 | 05:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑