FC2ブログ

■中高年が稼ぐためのかんたんWebマーケティング講座

リストラや倒産の憂き目にあったされた中高年にアフィリエイトだけではない稼ぐためのITスキル、マーケティングをネットビジネスの王道を歩きながら懇切丁寧に解説する講座です。対象者はある程度のパソコンスキルが必要です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

■ソーシャルメディアは連携させてはいけない!

本日はソーシャルメディアの本題に戻ってお話しします。

テーマをご覧になって、いったいどういうことだ!という声が
あちこちから聞えてきます。

実は、ソーシャルメディアをへたに連携・統合させると
投稿した本人のコンテンツが浅薄な印象を与えてしまいます。

結局、賑わいのない支持が得られないものに成り下がります。

では、いったいどうしたら良いのでしょう?

その前にどんな連携をしたらいけないのか?
という疑問に答えましょう。

Twitterの記事をそのままfacebookの投稿内容に同期させて
いる方が、まだまだいます。
リツイートが付いたつぶやきなんか最悪です。

そのまま、利用していけません。明らかに再利用がみえみえで
見識を疑われます。

ただし、逆は大いに同期させてください。
つまり、facebookの記事で140文字で収まる情報内容
でしたらそのまま同期させても良いでしょう。

なぜそんなことが言えるのか?

twitterとfacebookの属性の違いがあるからなんです。
twitterはのタイムラインのスピードはほぼ瞬間です。フォローワーが
多ければ多いほどそれが顕著です。

そのためにほんの瞬間のささやきでもtwitterはOKなんです。

当然、facebookもタイムラインで流れていますが、ハイライトと
言われる皆さんに支持されるコンテンツは数回表示されるほど
表示頻度が高くなっています。

facebookでtwitterのどうでもいいささやきをすると
どうなるか自明ですよね。

皆さん、腑に落ちましたか?

ソーシャルメディアは共感・シェアを醸成させるメディアなのでそこには
信頼関係が重要なファクターになります。

記事の内容が同じでも構いませんが、それぞれの属性に合った形に加工してから
発信するようにすることが今回のテーマに対するアンチテーゼになります。
*は入力必須です。
関連記事
スポンサーサイト



| ソーシャルメディア Facebook Twitter関連 | 22:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://infomerit.jp/tb.php/126-02181c02

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT